#lablador

LIVE

重いしーフィルム代高いしー
大きな声じゃ言えないけど老眼が進むしー
で、そろそろハッセルはいいかな…って思うと
可愛いのが撮れちゃって、やめられない(笑)

精進湖からパノラマ台へ

10月の初めだか、まだ富士山に雪はない。
雪のない富士山は、富士山みたいな気がしない。
きっとわたしの富士山のイメージは
こういう感じなのだと思う。

東京の川多摩川、御岳渓谷
朝早ければ、車でさくっと行けるので、
犬が少し暑いと感じ始めたらここに行く。
水はまだ冷たい。
例年ならば毎週のように通うのに。。

天空の湖②

霧の湖でオレは魚を追うんだ。。

2枚目と最後の写真は、同じようで同じではないのです。
最後の写真は、私が呼んだので、
犬がジャンプして顔がちょっと出ているのです。
(花と混じっちゃってわからないぃ…笑)

天空の湖①

来週からまた緊急非常事態宣言という日
迷い迷って、天空の湖にでかけました。

訪れるのは3年ぶり
お天気はあいにくの霧と小雨(一時晴れた)
迷ってたおかげで
野反キスゲの満開の時期は逃してしまったけれど
行ってよかったです。

来年になってしまえば、犬は7歳。
人間で言えば、今より5歳分年を取り
大型犬ゆえに、もうシニアクラスになってしまうのですから。

星乃珈琲に犬が入れるお店があったよ!
というただそれだけのお写真。

たいがい、外か、喫煙所と犬が一緒(ありえない!)なので
今までは、自分だけの時、都会でしか入ったことがなかったのです。

で、話はちがいますが、
犬はクーラーが効いて涼しくなってひと眠りすると
もう世界中が涼しくなったと勘違いをするらしく
暇なら散歩にいけよー!と催促をします。
なだめても「オレは散歩に行く!」と頑張るので
仕方なく外にでて、そして、少し歩くと
「やっぱ、無理だった。暑い。後にする。」と、なるのです。

で、
これと同じような内容を先日友人の記事で読み
人間でもいたわ、こーゆー人、、と思いましたとさ(笑)

6月
2年ぶりにお気に入りの山の上の小さな湖に行った。

小さな静かな湖は、1周歩いても20分くらいで
平日にはキャンプをしている人もソロで3人ほど。

お天気はあまり良くはなかったけれど
鳥のさえずりとカラの立てる水音が響きわたる。

水は湧き水で、とても冷たい。
澄んでいるけれど、木々を映していつも緑色に見える。

ゆっくりとした良い時間を過ごしましたよ。

期限切れportra120
さすがに昨年使い切るつもりが使えなかったから(´;ω;`)ウゥゥ
色が滲んだりしている。
前回のフィルムも期限切れで、同じ枚数目くらいが滲んでいた。
まー、これが35mmだったりすると
味がでていいんじゃね?なんて思えるんだけど、
120mmだとそうは思えない…(笑)

まさかハッセルが壊れているとか?
うーん、フィルムと思おう。
あと数本のportra使って、おnewなフィルムになっても
おかしかったら考えよう。

ハッセル、今、なぜか?高値で30万円くらいになっているらしい。
(友人説…売らないよ…(笑))

loading