#uonuma

LIVE
目黒邸(旧目黒家住宅)庭園 / Meguro-tei Residence Garden, Uonuma, Niigata 新潟県魚沼市の国指定重要文化財『目黒邸』の庭園が素敵…! JR只見線・越後須原

目黒邸(旧目黒家住宅)庭園 / Meguro-tei Residence Garden, Uonuma, Niigata
新潟県魚沼市の国指定重要文化財『目黒邸』の庭園が素敵…!

JR只見線・越後須原駅から徒歩3分…かつて会津の戦国大名・蘆名氏に仕えた武士→豪農の茅葺屋根が重厚なお屋敷&明治時代の近代和風建築と、魚沼地域では貴重な江戸時代の歴史的庭園。一帯は新潟県立の都市公園『須原公園』でもあります。

新潟・目黒邸庭園の紹介はこちら☟
https://oniwa.garden/megurotei-uonuma-niigata/
……
「目黒邸」はJR只見線・越後須原駅から徒歩3分とすぐの場所にある豪農屋敷。
「旧目黒家住宅」として主屋/新座敷(橡亭)/中蔵/新蔵の4棟と屋敷地が国指定重要文化財で、江戸時代中〜後期に建築された主屋と近代に建築された橡亭とそれぞれから眺める池泉式の日本庭園も残ります。
.
2年半ぶりに新潟を訪れた2021年秋に初めて訪れました!
この目黒邸もこの旅行で行きたい上位にあった場所――なんだけど、小島谷の『住雲園』と同じく頭を悩ませたのがアクセス。
.
駅から徒歩3分と書いたものの、肝心の只見線が1日4往復…。開館時間中は13時台の1本のみ。
小出〜越後須原間の路線バスを組合せることで当地に取り残されることは避けられる(*平日のみ)けど、気軽に途中下車出来る場所ではないのは確か…。
..
只見線、小出→会津若松と乗ったことはあったけど沿線の駅近にこんな場所があったとは〜。
また目黒邸のある一帯が新潟県立の『奥只見レクリェーション都市公園 須原公園』として整備されているので、人はそこそこ居る。
.
元は会津国の戦国大名・蘆名氏に仕える武士だった目黒家。蘆名氏が伊達政宗に敗れたのを機に目黒家も会津を離れ、1590年(天正18年)より旧会津街道沿いのこの越後・魚沼の地で帰農したと伝わります‍
江戸時代に入ると慶長年間には15ヶ村の“肝煎役”をつとめ、以後江戸時代中期には糸魚川藩魚沼領の“割元庄屋”〜明治時代に入るまで大庄屋職をつとめました。
.
近代に入って以降も須原村の中心人物として15代目当主・目黒徳松が新潟県議会議員〜衆議院議員を歴任、16代目・目黒孝平も衆議員議員となり、只見線の開通や銀行の設立、水力発電所の建設など地域の近代化を推進・尽力されました。
続く。
ーーーーーーーー
#japanesegarden #japanesegardens #zengarden #beautifuljapan #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanarchitect #japandesign #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #bonsai #建築デザイン #庭園 #日本庭園 #京都庭園 #庭院 #庭园 #近代建築 #近代和風建築 #魚沼 #uonuma #新潟旅行 #にいがた庭園街道 #国指定重要文化財 #重要文化財 #只見線 #越後須原 #おにわさん (目黒邸)
https://www.instagram.com/p/CeTphL2Pisr/?igshid=NGJjMDIxMWI=


Post link
loading