#お茶の京都

LIVE
善法律寺庭園 / Zenporitsu-ji Temple Garden, Yawata, Kyoto ② 京都府八幡市の『善法律寺』が素敵…! 国宝“石清水八幡宮”の麓、かつて八幡宮の社家・善法寺家

善法律寺庭園 / Zenporitsu-ji Temple Garden, Yawata, Kyoto ②
京都府八幡市の『善法律寺』が素敵…!

国宝“石清水八幡宮”の麓、かつて八幡宮の社家・善法寺家が鎌倉時代に創建した寺院は八幡市の青もみじ/紅葉の名所…三代目将軍 #足利義満 の母・紀良子ゆかりの通称“もみじ寺”では義満や足利義政、後醍醐天皇も紅葉を愛でたとか。京都府指定文化財の伽藍も。
……
続き。境内を彩るモミジはその良子が多く寄進したものとされますが、その一時代前の“建武の新政”の1334年に後醍醐天皇が参詣した際にもモミジを愛でられたとも
.
京都府指定文化財の本堂は元は石清水八幡宮の旧社殿を移築したとされる江戸時代初期(寛永年間)の建築。御本尊の八幡大菩薩像も元は八幡宮で祀られていたもので、明治時代の神仏分離で善法律寺に移されました。
他にも神仏分離や幕末の争乱で失われたお寺から、旧大乗院の五輪塔や『忠臣蔵』赤穂浪士ゆかりの大西坊の墓塔などが移されています。
.
ここでは新緑のモミジの様子と境内東部の放生池を紹介していますが、特別公開時は書院の円窓からの紅葉の眺めが美しい。次回は建物に上がって拝観したいし、紅葉の季節にも訪れてみたい…!
.
京都・善法律寺の紹介は☟
https://oniwa.garden/zenporitsuji-temple-garden-%E5%96%84%E6%B3%95%E5%BE%8B%E5%AF%BA%E5%BA%AD%E5%9C%92/
ーーーーーーーー
#japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #beautifulkyoto #visitkyoto #japandesign #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #bonsai #kyototemple #建築デザイン #庭園 #日本庭園 #京都庭園 #庭院 #庭园 #京都新緑 #京都青もみじ #青もみじ #新緑 #maple #京都紅葉 #お茶の京都 #京都穴場 #kyototrip #kyototravel #おにわさん (善法律寺)
https://www.instagram.com/p/CelAjABPB6Y/?igshid=NGJjMDIxMWI=


Post link
善法律寺庭園 / Zenporitsu-ji Temple Garden, Yawata, Kyoto 京都府八幡市の『善法律寺』が素敵…! 国宝“石清水八幡宮”の麓、かつて八幡宮の社家・善法寺家が鎌

善法律寺庭園 / Zenporitsu-ji Temple Garden, Yawata, Kyoto
京都府八幡市の『善法律寺』が素敵…!

国宝“石清水八幡宮”の麓、かつて八幡宮の社家・善法寺家が鎌倉時代に創建した寺院は八幡市の青もみじ/紅葉の名所…三代目将軍 #足利義満 の母・紀良子ゆかりの通称“もみじ寺”では義満や足利義政、後醍醐天皇も紅葉を愛でたとか。京都府指定文化財の伽藍も。

京都・善法律寺の紹介は☟
https://oniwa.garden/zenporitsuji-temple-garden-%E5%96%84%E6%B3%95%E5%BE%8B%E5%AF%BA%E5%BA%AD%E5%9C%92/
……
「善法律寺」は“日本三大八幡”⛩の一つに挙げられる国宝『石清水八幡宮』が鎮座する男山の麓にある寺院。本堂・表門が京都府指定文化財で、八幡市の紅葉の名所として“もみじ寺”とも呼ばれます。
.
境内は散策自由ですが、お堂や庭園は通常非公開。不定期で特別公開があり、2022年は5月21・22日に本堂の特別公開が――時間のタイミングが合わず自分は拝観できなかったのだけど、3年ぶりに訪れた新緑の境内の写真を更新。
.
歴史について。石清水八幡宮の祠官家の一つ「善法寺家」の善法寺宮清が自らの邸宅を僧坊とする形で鎌倉時代の正嘉年間(1257〜59年)に創建されました。“律寺”の名の通り?律宗のお寺で、奈良の『唐招提寺』の末寺。
.
善法寺宮清のひ孫にあたる紀良子が室町幕府二代目将軍・足利義詮の側室となり、三代目将軍・足利義満を出産。
良子の菩提寺になった善法律寺には足利義満・足利義教・足利義政といった歴代将軍も何度も参詣されたのだそう。
続く。
ーーーーーーーー
#japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #beautifulkyoto #beautifuljapan #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanarchitect #japandesign #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #bonsai #kyototemple #建築デザイン #庭園 #日本庭園 #京都庭園 #庭院 #庭园 #京都紅葉 #京都新緑 #お茶の京都 #京都穴場 #kyototrip #kyototravel #おにわさん (善法律寺)
https://www.instagram.com/p/CekVjSrvAhw/?igshid=NGJjMDIxMWI=


Post link
松花堂庭園・美術館 / Shokado Garden Art Museum, Yawata, Kyoto ② 京都府八幡市の国指定名勝『松花堂庭園・美術館』が素敵…! “寛永の三筆”の一人であり、小堀

松花堂庭園・美術館 / Shokado Garden Art Museum, Yawata, Kyoto ②
京都府八幡市の国指定名勝『松花堂庭園・美術館』が素敵…!

“寛永の三筆”の一人であり、小堀遠州や石川丈山と共に茶室や庭園も造営した“寛永文化”の中心人物 #松花堂昭乗 。昭乗が隠居した草庵“松花堂”が修復を経て5/31(火)まで特別公開中…。“庭屋一如”を提唱した茶室研究家 #中村昌生 による茶室建築群も…

京都:松花堂庭園・美術館の紹介は☟
https://oniwa.garden/shokado-garden-art-museum-%e6%9d%be%e8%8a%b1%e5%a0%82%e5%ba%ad%e5%9c%92/
……
続き。この写真は「松花堂」周辺の露地庭を抜けた先の泉坊書院の庭園。
書院前の枯山水〜古墳を築山として取り入れた池泉庭園…と回遊する庭園。今回はまだ歩くことができなかったけど。それでも樹木も苔も美しい姿を保っていました。修復終わるのが待ち遠しいな〜(まだ数年掛かるそうだけど)。
.
外園のことも少しだけ。
小川を中心として竹林や椿、桜、紅葉という季節の草花が出迎えてくれる外園。アプローチを抜けると、1970年に数寄屋建築家/茶室研究家・中村昌生さんが手掛けた2つの茶室“松隠”“梅隠”、あと“竹隠”と3つの茶室があります。
.
このうち高床が特徴的な“松隠”は松花堂昭乗が住職を務めていた瀧本坊の脇に小堀遠州が建てた茶室“閑雲軒”を再現したもの。
当時は崖にせり出したような場所に作られたそう。愛媛の『臥龍山荘』みたいな感じだったのかなあ。
.
…とまあ庭園中心の紹介ですが、施設名の通り敷地内には各種企画展が行われている美術館や『京都吉兆』も。松花堂昭乗ゆかりの場所で、池泉庭園を眺めながら“松花堂弁当”をいただくこともできますよ
.
京都:松花堂庭園・美術館の紹介は☟
https://oniwa.garden/shokado-garden-art-museum-%e6%9d%be%e8%8a%b1%e5%a0%82%e5%ba%ad%e5%9c%92/
ーーーーーーーー
#japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #beautifulkyoto #beautifuljapan #jardinjaponais #japanischergarten #jardimjapones #bonsai #kyototemple #建築デザイン #庭園 #日本庭園 #京都庭園 #庭園美術館 #庭院 #庭园 #お茶の京都 #京都穴場 #京都特別拝観 #京都特別公開 #特別拝観 #kyototrip #kyototravel #文化財庭園 #国指定名勝 #おにわさん (at 八幡市立松花堂庭園・美術館)
https://www.instagram.com/p/CeIW_1Gv5QF/?igshid=NGJjMDIxMWI=


Post link
loading