#everettkennedybrown

LIVE

Fushimi Inari shrine in the early morning.

The Torii is literally the meaning of “Passing through” and is said to be the gateway from the world in which we are (present world) in which God is (ghost world). Whenever I pass through this Torii gate, my heart becomes even more calm.


早朝の伏見稲荷。

鳥居とは「通り入る」の意味があり、私たちがいる世界(現世)から、神様がいる世界(幽界)への関門なのだうです。

いつもこちらの千本鳥居を通る時は、いっそう心が静まりかえりますね。

Kimono style of the last day. Kimono was worn by my grandmother decades ago.


過日の装い。

祖母が着ていた着物に何十年ぶりに袖を通しました。

裄丈や身丈も短いし、地味だと思い箪笥の肥やしになっていましたが、

よく見るとグレーのような色はすべて銀糸で、控えめな煌めきがとても好みでした

八掛と羽織の色がぴったりなのは、小さな歓び。

羽織紐のグラデーションや細やかな織りに、うっとり。

着物を纏うと満悦になりますね。

今宵は美しい十三夜です。

片見月になりませんよう、お月見をしましょうね✨


Tonight is Jusan-ya or the thirteenth night in Japan.

The gibbous moon on the day is said to be the second most beautiful moon following the Chushu-no-Meigetsu. Let’s enjoy the moon viewing.

先月末のお稽古事での装い。

相良刺繍の帯は、鹿が施されていてこの時節に合いますね

着物と帯は祖母から、山葡萄の蔓バッグは母から譲り受けたものです。

Autumn kimono outfit when I went to lesson. There are some deer patterns on the Obi.

『織物』の著者である名誉教授にお目にかかりに、奈良の帝塚山大学へ。

感動に満ちたひととき…これから自身が研鑚すべき道しるべを頂きました☺️


I went to Nara to meet a Professor Emeritus , the author of “Textiles”. It was a moment full of impression … I got a guidepost that I should make a profound study in future.


我去了奈良,會見了“織物“的作者村名譽教授。 那一刻充滿了印象……我得到了一個指南,我應該在以後進行深入的研究。

往年の台南での夕刻。

趣きあふれる古民家で、昭和レトロの世界観に入りこみました☺️


Beautiful evening in Taiwan last year.

I entered the world view of old days at an old folk house full of taste.


去年台南美麗的夜晚。

我在一個充滿品味的古老民居中進入了過去的世界觀

夏の愉しみ 

風が吹くたびに優しくそよぐ姿と澄み切った音色が、涼を運んできてくれますね。


A beautiful bell is a symbol of summer in Japan. They are made of metal or glasses. When the wind blews, they ring. The sound makes us a little cooler in hot summer.


美妙的鈴鐺是日本夏天的象徵。 它們由金屬或玻璃製成。 當風吹來時,他們響了。 聲音使我們在炎熱的夏天涼爽一些。

やっと梅雨明けしましたね。これから、暑い暑い京都の夏を楽しみましょう☀️

Finally the rainy season was over in Kyoto. Enjoy the very hot summer of Kyoto.


終於,雨季在京都結束了。 我享受京都炎熱的夏天。

loading