#kyotolover

LIVE

日本語・英語・中国語と、三か国語にてお読みいただけるコラム「Junko Sophieの秘伝京都 Vol.4」が公開となりました。

*English follows Japanese. 中文跟隨英文。

8月は「涼をとるしかけ」について。

夏を満喫するための工夫、清涼な嵐山と京町屋で撮影された、夏きものや夏のしつらえ、納涼のごちそうなどを書かせていただきました。

エバレット・ケネディ・ブラウンの美しい撮り下ろしの写真とともに、ぜひご覧くださいませ。

This monthly column called “Junko Sophie’s Hidden Kyoto Vol.4” has just been released! Junko’s essays are presented in Japanese, English and Chinese.

In the August issue, Junko shares with us her thoughts on the daily wisdom of cooling down in Kyoto. Her essay features suggestions on how to enjoy the summer season, as well as photographs of Junko in summer kimono taken in the Arashiyama and a traditional Machiya house in Kyoto. Junko also introduces one of her favorite delicious summer dishes of Kyoto. Please enjoy this interesting article with beautiful photos by the photographer Everett Kennedy Brown.

月刊專欄“索菲潤子的私密京都 Vol. 4”公開了!

請依您的方便選擇閱讀日文,英文,或中文。

在八月刊中,潤子與我們分享了夏天日常消暑的智慧。並介紹如何享受夏季的方法,在嵐山拍攝夏季和服、京都的傳統町屋的照片,以及潤子喜歡的京都夏季美味菜餚。

如果您喜歡這篇文章和Everett Kennedy Brown精彩的照片,我們會很高興。

日本語・英語・中国語と、三か国語にてお読みいただけるコラム

「Junko Sophieの秘伝京都 Vol.3」が公開となりました。

*English follows Japanese. 中文跟隨英文。

7月は「”ハレとケ”のメリハリ」について。

古くから京都の生活に根付いてきた文化の知恵「ハレとケ」、唐の時代の面影ただよう祇園で撮影された夏きものや、お気に入りの京都の夏の甘味などを書かせていただきました。

エバレット・ケネディ・ブラウンの美しい撮り下ろしの写真とともに、ぜひご覧くださいませ。


This monthly column called “Junko Sophie’s Hidden Kyoto Vol.3” has just been released! Junko’s essays are presented in Japanese, English and Chinese.

In the July issue, Junko shares with us her thoughts on the importance of “Hare and Ke” (the ordinary and festive). She shares here thoughts on this cultural wisdom that has been a part of Kyoto life since ancient times. The July issue features photographs of Junko in kimono taken in the Gion district of Kyoto, featuring its Tang Dynasty atmosphere. She explains why she choose her summer kimono for that day and introduces one of her famous delicious summer sweets of Kyoto. Please enjoy this interesting article with beautiful photos by the photographer Everett Kennedy Brown.

月刊專欄“索菲潤子的私密京都 Vol.3”公開了!

請依您的方便選擇閱讀日文,英文,或中文。

月刊登了穿著和服的 潤子在呈現唐朝氛圍的京都祗園拍攝的照片。 她說明了那天她選擇那套夏季和服的原委,並介紹了京都夏季著名的美味甜點。如果您喜歡這篇文章和Everett Kennedy Brown精彩的照片,我們會很高興。

https://www.kimonoichiba.com/media/column/449/

日本語・英語・中国語と、三か国語にてお読みいただけるコラム

「Junko Sophieの秘伝京都 Vol.2」が公開となりました。

*English follows Japanese. 中文跟隨英文。

6月は「京都の水」について。

台湾茶の宗匠に教えてもらったこと、水の神様・貴船神社を訪れた初夏の日、その日の装いや、京都のおいしいお豆腐など…エバレット・ケネディ・ブラウンの美しい撮り下ろしの写真とともに、ぜひご覧くださいませ。

This monthly column called “Junko Sophie’s Hidden Kyoto Vol.2" has just been released! Junko’s essays are presented in Japanese, English and Chinese.

In the June issue, Junko shares with us her thoughts on the water of Kyoto. She shares important lessons learned from a renowned Taiwanese tea master, as well as her experiences of visiting a shrine devoted to the god of water on an early summer day. She explains why she choose the kimono for that day and introduces the delicious Tofu of Kyoto. Please enjoy this interesting article with beautiful photos by the photographer Everett Kennedy Brown.

月刊專欄“索菲潤子的私密京都 Vol.2”公開了!

請依您的方便選擇閱讀日文,英文,或中文。

在六月刊中,我寫了優質的水孕育了京都的文化和美。

尤其深刻的是台灣茶師教給我的;初夏參拜水神殿的點滴;那天選擇的和服;以及京都美味的豆腐。 如果您喜歡Everett Kennedy Brown的精彩的照片和精美的文章,我們也會很高興。

https://www.kimonoichiba.com/media/column/427/

日本語・英語・中国語と三か国語にてお読みいただける、新連載「Junko Sophieの秘伝の京都」がスタートいたします。

This is to announce the start of a new monthly essay called “Junko Sophie’s Hidden Kyoto.”

Here essays are presented here in Japanese, English and Chinese.


在這裡要向讀者宣告新的月刊專欄文章 “索菲潤子的私密京都” 的開始。

依您的方便,您可以選擇閱讀日文,英文,或中文專欄。



京都のさまざまな美の秘密と、日本文化の奥座敷への探求、

京都で暮らすJunko Sophie Kakizakiの文化的な新しい視点からの、興味深い発見。

こちらの連載には、エバレット・ケネディ・ブラウンの美しい撮り下ろしの写真が添えられています。


In this essay Junko Sophie Kakizaki explores various Kyoto beauty secrets and the interesting discoveries she has made as a cultured woman exploring the city.

The essay is accompanied with beautiful photos by Everett Kennedy Brown.


在這系列專欄文章中,索菲潤子 (Junko Sophie Kakizaki) 將探索京都各種私密美景,以她具有多元文化素養的女性角度來帶領讀者探索這座有趣的城市。

該系列專欄還刊登有埃弗里特•肯尼迪•布朗(Everett Kennedy Brown)拍攝的精美照片。


https://www.kimonoichiba.com/media/column/409/

我的生活史和對日本文化的熱情接受了“京都和服公司”的採訪。 最後部分的中文版本已經發布。


我出生於一個古老的武士家庭。 從小我就接受過日本和西方藝術的教育,並對世界旅行產生了濃厚的興趣。 根據我的經驗,我逐漸成為日本的文化大使。 在採訪的最後部分,我談到了我的未來計劃和夢想。

如果您能花時間閱讀這篇出色的文章,我將感到非常高興☺️

https://www.kimonoichiba.com/media/column/392/


*京都きもの市場さまでのインタビュー後半が、中国語で公開となりました。

日本語の相互リンクはページ下部にございます。


* The Chinese version of my final version’s interview by Kyoto Kimono Ichiba has been released! English link is at the bottom of the page.

I was interviewed by “Kyoto Kimono Ichiba” on my life history and passion for Japanese culture. The ENGLISH VERSION of the FINAL part has been released. I would be glad if you take the time to read this well done article.

.先般、京都きもの市場さんにインタビューして頂きました後半の英語版が公開となりました。着物や日本文化のことを英語でお話しする際の、ご参考にもなるかとも思います。

※日本語ページとの相互リンク先は、ページ下部にございます。

https://www.kimonoichiba.com/media/column/363/

I was interviewed by “Kyoto Kimono Ichiba” on my life history and passion for Japanese culture. The ENGLISH VERSION of the first part has been released. I would be glad if you take the time to read this well done article.

先般、京都きもの市場さんにインタビューして頂きました前半の英語版が公開となりました。着物や日本文化のことを英語でお話しする際の、ご参考にもなるかとも思います。

※日本語ページとの相互リンク先は、ページ下部にございます。

https://www.kimonoichiba.com/media/column/354/

雪輪に吉祥尽くしの着物で初詣。

空模様も心模様も、晴れやかなりて


The first shrine visit of the year wearing a kimono with an auspicious pattern. The sky and my heart are bright.

Fushimi Inari shrine in the early morning.

The Torii is literally the meaning of “Passing through” and is said to be the gateway from the world in which we are (present world) in which God is (ghost world). Whenever I pass through this Torii gate, my heart becomes even more calm.


早朝の伏見稲荷。

鳥居とは「通り入る」の意味があり、私たちがいる世界(現世)から、神様がいる世界(幽界)への関門なのだうです。

いつもこちらの千本鳥居を通る時は、いっそう心が静まりかえりますね。

Kimono style of the last day. Kimono was worn by my grandmother decades ago.


過日の装い。

祖母が着ていた着物に何十年ぶりに袖を通しました。

裄丈や身丈も短いし、地味だと思い箪笥の肥やしになっていましたが、

よく見るとグレーのような色はすべて銀糸で、控えめな煌めきがとても好みでした

八掛と羽織の色がぴったりなのは、小さな歓び。

羽織紐のグラデーションや細やかな織りに、うっとり。

着物を纏うと満悦になりますね。

先月末のお稽古事での装い。

相良刺繍の帯は、鹿が施されていてこの時節に合いますね

着物と帯は祖母から、山葡萄の蔓バッグは母から譲り受けたものです。

Autumn kimono outfit when I went to lesson. There are some deer patterns on the Obi.

Beautiful pictures of me taken by Véronique Abour are now at Saint-Rémy-de-Provence, France.

L’exposition de photos de Véronique Abour à Saint-Rémy-de-Provence, France.

二年前に京都で撮影されたポートレート。

フランスのサンレミ・ドゥ・プロヴァンスで開催中のヴェロニク・アブールさんが展示会をひらけれています。サンレミの市長さんや在マルセイユのフランス領事もお出ましになり、話題になっているご様子です。

『織物』の著者である名誉教授にお目にかかりに、奈良の帝塚山大学へ。

感動に満ちたひととき…これから自身が研鑚すべき道しるべを頂きました☺️


I went to Nara to meet a Professor Emeritus , the author of “Textiles”. It was a moment full of impression … I got a guidepost that I should make a profound study in future.


我去了奈良,會見了“織物“的作者村名譽教授。 那一刻充滿了印象……我得到了一個指南,我應該在以後進行深入的研究。

夏の愉しみ 

風が吹くたびに優しくそよぐ姿と澄み切った音色が、涼を運んできてくれますね。


A beautiful bell is a symbol of summer in Japan. They are made of metal or glasses. When the wind blews, they ring. The sound makes us a little cooler in hot summer.


美妙的鈴鐺是日本夏天的象徵。 它們由金屬或玻璃製成。 當風吹來時,他們響了。 聲音使我們在炎熱的夏天涼爽一些。

loading