#庭院

LIVE
咸宜園 / Kangien ruins, Hita, Oita ② 大分県日田市の国指定史跡『咸宜園』が素敵…! “天領日田”で有名な国の重要伝統的建造物群保存地区“日田市豆田町”に関連する歴史スポッ

咸宜園 / Kangien ruins, Hita, Oita ②
大分県日田市の国指定史跡『咸宜園』が素敵…!

“天領日田”で有名な国の重要伝統的建造物群保存地区“日田市豆田町”に関連する歴史スポット…日本遺産『近世日本の教育遺産群』にも選定されている江戸時代後期の“三大詩人” #広瀬淡窓 が開いた私塾…古民家の中から眺める山並みを借景としたお庭も。
……
続き。現在の『咸宜園』にも江戸時代当時の建築の一部が良好に保存されています。
敷地の最南にある茅葺屋根の“秋風庵”は江戸時代中期の1781年(天明元年)に広瀬淡窓の伯父で俳人だった広瀬月化が建てた居宅(の主屋)後に淡窓が塾として利用することになりました。
.
主座敷から眺める庭園は広くはないけれど、マンションの向こうに南の山並みを借景としている⛰
.
も一つ現存するのが元は1817年(文化14年)に建築された二階建ての“遠思楼”。淡窓が書庫・書斎として用いた建物で、南向きの二階の円窓からは主屋と同じように南の山並みの眺望が良かったんだろうなあ。
その他、当時は招隠洞・心遠處・考槃楼・講堂・東塾などの建物が存在したそう。
.
園内にある『咸宜園教育研究センター』は咸宜園や広瀬淡窓、門下生に関する調査・研究の拠点として2010年に開館した施設で、内部ではその研究資料などが公開・展示されています。豆田町の古い町並みを訪れた際はあわせて立ち寄ってみて。
.
大分・咸宜園の紹介はこちら☟
https://oniwa.garden/kangien-%e5%92%b8%e5%ae%9c%e5%9c%92/
ーーーーーーーー
#japanesegarden #japanesegardens #zengarden #beautifuljapan #beautifulkyoto #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanarchitect #japandesign #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #建築デザイン #庭園 #日本庭園 #庭院 #庭园 #kyushutrip #大分旅行 #大分観光 #九州旅行 #日田市 #重要伝統的建造物群保存地区 #日本遺産 #小京都 #古民家 #ブラタモリ #おにわさん (咸宜園)
https://www.instagram.com/p/Ceazlq2vTTU/?igshid=NGJjMDIxMWI=


Post link
咸宜園 / Kangien ruins, Hita, Oita 大分県日田市の国指定史跡『咸宜園』が素敵…! “天領日田”で有名な国の重要伝統的建造物群保存地区“日田市豆田町”に関連する歴史スポット…

咸宜園 / Kangien ruins, Hita, Oita
大分県日田市の国指定史跡『咸宜園』が素敵…!

“天領日田”で有名な国の重要伝統的建造物群保存地区“日田市豆田町”に関連する歴史スポット…日本遺産『近世日本の教育遺産群』にも選定されている江戸時代後期の“三大詩人” #広瀬淡窓 が開いた私塾…古民家の中から眺める山並みを借景としたお庭も。

大分・咸宜園の紹介はこちら☟
https://oniwa.garden/kangien-%e5%92%b8%e5%ae%9c%e5%9c%92/
……
「咸宜園」(かんぎえん)は“天領日田”でも知られる大分県日田市の国の重要伝統的建造物群保存地区“日田市豆田町”の外れに位置する江戸時代の私塾。
「咸宜園跡」として国指定史跡で、水戸の弘道館、栃木の足利学校、岡山の国宝・旧閑谷学校とともに日本遺産『近世日本の教育遺産群』の構成文化財。
.
2022年2月の福岡遠征、今回は庭園じゃなくて町並みへ…と思い、先に紹介した『居蔵の館』、『鏡田屋敷』の筑後吉井と同じく6年半ぶりに大分県日田市の豆田町の古い町並みへ。
.
城下町から派生し江戸時代には九州の交通の要衝として栄えた“天領日田”。正確に言うと重伝建・豆田町の範囲外ではあるのだけど、天領日田でも最も歴史的なスポットと言えるのが咸宜園。
.
“豊後三賢人”にも名が挙げられる儒学者で、頼山陽や菅茶山と並び“三大詩人”の一人とも言われた広瀬淡窓が前身となる私塾『桂林荘』を創設したのは1805年(文化2年)。
そののち場所と名前を変えた咸宜園はまだ階級が根強かった当時において、入門には経歴/身分/年齢/性別を問わず、全ての門下生を平等に教育したのが特徴のひとつ
.
淡窓亡き後も10代の塾長に引き継がれ明治時代の1897年(明治30年)まで存続、約5,000人の門下生からは後の首相・清浦奎吾をはじめ、高野長英や大村益次郎、長三州、帆足杏雨…など幕末〜明治時代に各方面で活躍した著名人を輩出。
また三代目塾長・広瀬青邨は京都の『立命館大学』の前身となる私塾 #立命館 の創立にも関わりました。
続く。
ーーーーーーーー
#japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #beautifuljapan #beautifulkyoto #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanarchitect #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #建築デザイン #庭園 #日本庭園 #庭院 #庭园 #kyushutrip #大分旅行 #大分観光 #九州旅行 #日田市 #重要伝統的建造物群保存地区 #日本遺産 #古民家 #ブラタモリ #おにわさん (咸宜園)
https://www.instagram.com/p/CeaFkA0PGun/?igshid=NGJjMDIxMWI=


Post link
住友活機園 / Sumitomo Kakkien Garden, Otsu, Shiga ③ 滋賀県大津市の『住友活機園』の庭園が素敵…! 世界遺産“苔寺”に見間違う美しい苔空間…住友財閥二代目総理事

住友活機園 / Sumitomo Kakkien Garden, Otsu, Shiga ③
滋賀県大津市の『住友活機園』の庭園が素敵…!

世界遺産“苔寺”に見間違う美しい苔空間…住友財閥二代目総理事 #伊庭貞剛 が晩年を過ごした近代別荘建築が3年ぶりに特別公開…!(既に受付終了)
洋館・和館に加え、貞剛翁が自ら作庭し七代目小川治兵衛が“名園になる”と評した庭園が国指定重要文化財…
……
続き。和館の広間の前に広がるのは、一面の苔と枝垂れたモミジの新緑が美しい庭園(雰囲気が見たい方は住友グループの紹介サイトを)。
池泉や築山はないこのシンプルな庭園は伊庭貞剛自らが好んで植え、手入れをした庭木によって構成。『旧伊庭氏庭園』みたいな感じで文化財にはなってないけど、国指定重要文化財の指定範囲には“庭園”も含まれている
.
手渡された資料には記載がなく、また案内でも語られず、住友グループの《住友活機園 庭編》でもふれられていないのだけど、館内のパネルには《貞剛翁は活機園に京都の名庭師 #小川治兵衛 (植治)をこの庭園に招いた》時のエピソードが少し書かれていて…。
.
メモも取れなかったのでざっくり記憶したことを書くと、「貞剛翁は植治に“この庭園どうよ、ぶっちゃけ自信あんま無いんだけど”と意見を求めた」
「植治は“いや自信持ってください、これは100年後・200年後に名庭園の仲間入りしてますよ”と言ってくれて嬉しかった」的な、庭園目線ではすっげー重要な話が。
.
このエピソードの通り、植治は招かれただけで庭園の作庭には関与はしていないのだけど、大正時代に伊庭貞剛の次男・伊庭簡一により設計された新座敷にある“複数の石をセメントで固めた沓脱石”は京都の植治の庭園でよく見られる意匠。新座敷増築の際の一部だけ関わっていたりするのかな…。
そして作庭された時だけでなく、100年経ってこの美しい苔庭の空間へと育った。間違いなくこれは“京滋の名庭園の一つ”!
.
あと松下村塾出身で長州藩・毛利家の茶室の保存に尽力した品川弥二郎と非常に仲が良かった…らしいけどそのきっかけは語られなかったので気になる。
.
また資料や案内にはなかった所で…伊庭貞剛ご本人による書が多く掲げられる中で、しれっと山口誓子の《霧の湖 琵琶の形と 思ひ見る》と言う書が
聞いたら伊庭貞剛と山口誓子は親戚なんだそうな。マジか。…などなど約1時間の見学も盛り沢山。2022年ベストの一つになりそう。
.
なお数年前に訪れたヴォーリズ建築『旧伊庭家住宅』もこの伊庭貞剛と四男・伊庭慎吉による邸宅。紹介文を一言しか書いていない(笑)のだけど、再訪してちゃんと書き直したい…。
.
滋賀・住友活機園の紹介はこちら☟
https://oniwa.garden/sumitomo-kakkien-%e4%bd%8f%e5%8f%8b%e6%b4%bb%e6%a9%9f%e5%9c%92/
ーーーーーーーー
#japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #beautifulkyoto #beautifuljapan #japanesearchitecture #japanarchitecture #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #mossgarden #苔庭 #建築デザイン #庭園 #日本庭園 #京都庭園 #滋賀庭園 #庭院 #庭园 #特別公開 #特別拝観 #重要文化財 #文化財庭園 #住友財閥 #住友グループ #sumitomo #おにわさん (住友活機園)
https://www.instagram.com/p/CeYLdsevXlH/?igshid=NGJjMDIxMWI=


Post link
住友活機園 / Sumitomo Kakkien Garden, Otsu, Shiga 滋賀県大津市の『住友活機園』の庭園が素敵…! 世界遺産“苔寺”に見間違う美しい苔空間…住友財閥二代目総理事 #

住友活機園 / Sumitomo Kakkien Garden, Otsu, Shiga
滋賀県大津市の『住友活機園』の庭園が素敵…!

世界遺産“苔寺”に見間違う美しい苔空間…住友財閥二代目総理事 #伊庭貞剛 が晩年を過ごした近代別荘建築が3年ぶりに特別公開…!(既に受付終了)
洋館・和館に加え、貞剛翁が自ら作庭し七代目小川治兵衛が“名園になる”と評した庭園が国指定重要文化財…

滋賀・住友活機園の紹介はこちら☟
https://oniwa.garden/sumitomo-kakkien-%e4%bd%8f%e5%8f%8b%e6%b4%bb%e6%a9%9f%e5%9c%92/
……
「住友活機園」は住友グループ/住友財閥の二代目総理事をつとめた伊庭貞剛が明治時代後期に建築した邸宅を保存し、普段は『伊庭貞剛記念館』として住友グループ向けに運営されている施設。
「旧伊庭家住宅」として洋館/和館/新座敷/正門/東蔵/西蔵と庭園を含む土地が国指定重要文化財となっています。
.
現在も住友グループの所有で(所有:住友林業、管理:住友不動産)、通常は“住友各社職員及びその同伴者”のみ予約制にて見学(や研修・会合での利用)が可能。
一般の方向けの公開は年1回程度――だけど2020年・2021年は未開催。2022年の3年ぶりの特別公開に幸運にも機会をいただき、初めて訪れました!
.
で、のっけから冒頭の「これ入っていいの?」と思ってしまう苔むした美しいアプローチ――どれかと言えば洋館が注目されがちだけど、庭園の苔の美しさも世界遺産『西芳寺』級…!
なお見学時は建築の外観の写真のみ可能なので、期せずして庭園中心に紹介します。
.
まず伊庭貞剛について。
国指定重要文化財&国指定名勝の『旧広瀬邸』の住友初代総理事・広瀬宰平の甥にあたり、宰平の勧めで住友に入社するとビジネスマンとして頭角を表し、大阪本店支配人のほか紡績会社(後の東洋紡)、商船会社⚓️の設立にも関与。衆議院議員を経験した後に別子銅山の支配人に、そして宰平の後を継いで二代目の総理事となりました。
.
総理事になった後も住友銀行(現・三井住友銀行)、住友伸銅場(現・住友金属、住友電工など)、住友倉庫などの各社を設立。文字通り住友グループの歴史を築いたひとり…。
.
中でもこの邸宅・庭園と関連性が深いのは現在の住友林業にあたる「別子銅山山林課」の設立者でもある点。
開発が優先され、ハゲ山⛰となり荒れていた別子銅山を《別子全山を旧のあをあをとした姿にして、之を大自然にかへさねばならない》として植林事業をスタート。
.
そして58歳で引退し、終のすみかとして生まれ故郷の近江国の大津・石山の小高い丘の上に造営されたのが『活機園』。
和館・洋館ともに覚えきれないぐらい「一級もの」の銘木・良材が使われているのですが、近隣の中には別子から餞別で送られたものも(近い所では京都の北山杉も)。
続く。
ーーーーーーーー
#japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #beautifulkyoto #beautifuljapan #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #mossgarden #bonsai #苔庭 #建築デザイン #庭園 #日本庭園 #京都庭園 #滋賀庭園 #庭院 #庭园 #近代建築 #特別公開 #特別拝観 #重要文化財 #文化財庭園 #住友財閥 #住友グループ #sumitomo #おにわさん (住友活機園)
https://www.instagram.com/p/CeWMsWfrM0i/?igshid=NGJjMDIxMWI=


Post link
目黒邸(旧目黒家住宅)庭園 / Meguro-tei Residence Garden, Uonuma, Niigata ② 新潟県魚沼市の国指定重要文化財『目黒邸』の庭園が素敵…! JR只見線・越後

目黒邸(旧目黒家住宅)庭園 / Meguro-tei Residence Garden, Uonuma, Niigata ②
新潟県魚沼市の国指定重要文化財『目黒邸』の庭園が素敵…!

JR只見線・越後須原駅から徒歩3分…かつて会津の戦国大名・蘆名氏に仕えた武士→豪農の茅葺屋根が重厚なお屋敷&明治時代の近代和風建築と、魚沼地域では貴重な江戸時代の歴史的庭園。一帯は新潟県立の都市公園『須原公園』でもあります。
……
続き。受付を済ませて目の前に現れる巨大な茅葺屋根のお屋敷の外観は“豪農らしい”佇まいなのだけれど(いやそれでもこんな重厚な茅葺の玄関も稀有。この屋根が豪雪に耐えた…)、近代まで中央政界でも活躍された家柄とあって各所に近代っぽいものもある。
.
まずその一つが写真の「橡亭」(ちょてい)。“新座敷”として重要文化財のこちらは1901年(明治34年)の数寄屋風の意匠がかっこいい近代和風建築。
座敷から眺める池泉庭園との距離が近く、池の中に浮かぶ茶室みたい。
.
そして主屋の目の前に広がる主庭園――の東部分にある洋風の石柱による門。
この庭園自体は屋敷と同じく江戸時代後期の作庭で、展示されている古写真との比較では“大正時代の頃と殆ど変わっていない”とのことだけど。庭園の奥へ行くにつれて拡張されていった庭園なのかな…だから洋風の石柱や城郭のような野面積の石垣とか色んな造形が現れるんじゃないかと。
.
これまで色々と新潟の豪農・大地主の庭園を紹介してきたけれど、魚沼地域はこれが初めてで江戸時代の庭園というのも実は珍しい(近代〜昭和が多い)、とても貴重な庭園。屋敷地も国重文だから実質庭園も文化財の一部か。
.
心字池を中心に、斜面を活かした滝と斜面の上に鎮座する稲荷社…⛩先に名を挙げた『住雲園』とはちょっと雰囲気似てる(言うほど近くないけど)。他の魚沼地域の庭園も今後調べて足を運びたいな…。
.
なおこの都市公園『須原公園』の中には民俗文化財館や目黒邸に伝わる古文書・史料が展示されている『目黒邸資料館』も。公園自体は超広いので時間はいくらでも潰せます。只見線の旅にも。
.
以上、昨年11月に訪れた新潟シリーズはこれで最後!(昨年11月の紅葉写真もあと少しだけ…)
新潟はまたこの夏にフジロックと越後妻有トリエンナーレで足を運びたいな〜と思ってます!ついでに上越あたりに寄れたらと…。
.
新潟・目黒邸庭園の紹介はこちら☟
https://oniwa.garden/megurotei-uonuma-niigata/
ーーーーーーーー
#japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #beautifuljapan #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanarchitect #japandesign #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #建築デザイン #庭園 #日本庭園 #京都庭園 #庭院 #庭园 #近代建築 #近代和風建築 #魚沼 #数寄屋建築 #新潟旅行 #にいがた庭園街道 #国指定重要文化財 #重要文化財 #只見線 #越後須原 #おにわさん (目黒邸)
https://www.instagram.com/p/CeU-bW6vbMA/?igshid=NGJjMDIxMWI=


Post link
目黒邸(旧目黒家住宅)庭園 / Meguro-tei Residence Garden, Uonuma, Niigata 新潟県魚沼市の国指定重要文化財『目黒邸』の庭園が素敵…! JR只見線・越後須原

目黒邸(旧目黒家住宅)庭園 / Meguro-tei Residence Garden, Uonuma, Niigata
新潟県魚沼市の国指定重要文化財『目黒邸』の庭園が素敵…!

JR只見線・越後須原駅から徒歩3分…かつて会津の戦国大名・蘆名氏に仕えた武士→豪農の茅葺屋根が重厚なお屋敷&明治時代の近代和風建築と、魚沼地域では貴重な江戸時代の歴史的庭園。一帯は新潟県立の都市公園『須原公園』でもあります。

新潟・目黒邸庭園の紹介はこちら☟
https://oniwa.garden/megurotei-uonuma-niigata/
……
「目黒邸」はJR只見線・越後須原駅から徒歩3分とすぐの場所にある豪農屋敷。
「旧目黒家住宅」として主屋/新座敷(橡亭)/中蔵/新蔵の4棟と屋敷地が国指定重要文化財で、江戸時代中〜後期に建築された主屋と近代に建築された橡亭とそれぞれから眺める池泉式の日本庭園も残ります。
.
2年半ぶりに新潟を訪れた2021年秋に初めて訪れました!
この目黒邸もこの旅行で行きたい上位にあった場所――なんだけど、小島谷の『住雲園』と同じく頭を悩ませたのがアクセス。
.
駅から徒歩3分と書いたものの、肝心の只見線が1日4往復…。開館時間中は13時台の1本のみ。
小出〜越後須原間の路線バスを組合せることで当地に取り残されることは避けられる(*平日のみ)けど、気軽に途中下車出来る場所ではないのは確か…。
..
只見線、小出→会津若松と乗ったことはあったけど沿線の駅近にこんな場所があったとは〜。
また目黒邸のある一帯が新潟県立の『奥只見レクリェーション都市公園 須原公園』として整備されているので、人はそこそこ居る。
.
元は会津国の戦国大名・蘆名氏に仕える武士だった目黒家。蘆名氏が伊達政宗に敗れたのを機に目黒家も会津を離れ、1590年(天正18年)より旧会津街道沿いのこの越後・魚沼の地で帰農したと伝わります‍
江戸時代に入ると慶長年間には15ヶ村の“肝煎役”をつとめ、以後江戸時代中期には糸魚川藩魚沼領の“割元庄屋”〜明治時代に入るまで大庄屋職をつとめました。
.
近代に入って以降も須原村の中心人物として15代目当主・目黒徳松が新潟県議会議員〜衆議院議員を歴任、16代目・目黒孝平も衆議員議員となり、只見線の開通や銀行の設立、水力発電所の建設など地域の近代化を推進・尽力されました。
続く。
ーーーーーーーー
#japanesegarden #japanesegardens #zengarden #beautifuljapan #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanarchitect #japandesign #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #bonsai #建築デザイン #庭園 #日本庭園 #京都庭園 #庭院 #庭园 #近代建築 #近代和風建築 #魚沼 #uonuma #新潟旅行 #にいがた庭園街道 #国指定重要文化財 #重要文化財 #只見線 #越後須原 #おにわさん (目黒邸)
https://www.instagram.com/p/CeTphL2Pisr/?igshid=NGJjMDIxMWI=


Post link
泰勝寺庭園 / Taishoji Temple Garden, Yawata, Kyoto ② 京都府八幡市の『泰勝寺』の庭園が素敵…! “寛永の三筆”の一人で江戸時代初期の“寛永文化”の中心人物・松

泰勝寺庭園 / Taishoji Temple Garden, Yawata, Kyoto ②
京都府八幡市の『泰勝寺』の庭園が素敵…!

“寛永の三筆”の一人で江戸時代初期の“寛永文化”の中心人物・松花堂昭乗。氏が暮らした“瀧本坊”を引き継ぐ寺院に、武者小路千家12代目 #木津聿斎 が再建した日本百名席の茶室“閑雲軒”と #久保篤三 作庭の現代枯山水庭園“南天の庭”。(不定期で特別公開)
……
続き。そして中門をくぐって茶席“閑雲軒”へ。こちらも日本百名席に挙げられるお茶室、中の床の脇の天袋の絵は昭乗による筆
.
中門が武者小路千家流なのは元からそうだったのか、木津聿斎が自らの流派に従ってそうしたかは不明…。
なお木津聿斎は大阪の住友本家の茶室(現在『慶沢園』に残る長生庵)にも関わっている。住友春翠が松花堂保存会のパトロンの一人だった所からの繋がりで携わったのかなと。
.
宝物館では松花堂昭乗の作品の他にも同じ“寛永の三筆”本阿弥光悦の書や、同じ時代に活躍した石川丈山、沢庵宗彭和尚などのゆかりの品々が展示されています
八幡の隠れた名刹。また行きたい。
.
京都・泰勝寺庭園の紹介は☟
https://oniwa.garden/taishoji-temple-%e6%b3%b0%e5%8b%9d%e5%af%ba%e5%ba%ad%e5%9c%92/
ーーーーーーーー
#japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #beautifulkyoto #beautifuljapan #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanarchitect #jardinjaponais #jardinjapones #jardimjapones #kyototemple #建築デザイン #庭園 #日本庭園 #京都庭園 #庭院 #庭园 #枯山水 #karesansui #京都穴場 #京都特別拝観 #京都特別公開 #特別拝観 #八幡市 #木津宗詮 #おにわさん (泰勝寺)
https://www.instagram.com/p/CeSV0cYPvqQ/?igshid=NGJjMDIxMWI=


Post link
泰勝寺庭園 / Taishoji Temple Garden, Yawata, Kyoto 京都府八幡市の『泰勝寺』の庭園が素敵…! “寛永の三筆”の一人で江戸時代初期の“寛永文化”の中心人物 #松花

泰勝寺庭園 / Taishoji Temple Garden, Yawata, Kyoto
京都府八幡市の『泰勝寺』の庭園が素敵…!

“寛永の三筆”の一人で江戸時代初期の“寛永文化”の中心人物 #松花堂昭乗 。氏が暮らした“瀧本坊”を引き継ぐ寺院に、武者小路千家12代目 #木津聿斎 が再建した日本百名席の茶室“閑雲軒”と #久保篤三 作庭の現代枯山水庭園“南天の庭”。(不定期で特別公開)

京都・泰勝寺庭園の紹介は☟
https://oniwa.garden/taishoji-temple-%e6%b3%b0%e5%8b%9d%e5%af%ba%e5%ba%ad%e5%9c%92/
……
「泰勝寺」は国宝『石清水八幡宮』⛩が鎮座する男山の麓にある寺院で、山内の国指定史跡『松花堂跡』から七曲がりという坂を下ってすぐ。
通常非公開ですが、正月の三が日や春・秋に月1日程度、公開日が設けられます。日程は要電話確認(&予約)。
.
江戸時代初期の文化人・松花堂昭乗が暮らした『滝本坊』を受け継ぐ寺院で、京都・久保篤三(久保造園)により作庭された現代の枯山水庭園と、かつて滝本坊にあり、武者小路千家12代目・木津聿斎(木津宗詮)により修復・再建された茶室“閑雲軒”があります
.
2019年に『松花堂美術館』で行われていた《茶室のアイデア ~中村昌生と「庭屋一如」~》展でその存在を知り、2020年11月の秋の公開日に予約して初めて鑑賞。
そして2022年5月の『松花堂ウォーク』開催日にも開門されていたので1年半ぶりに訪れました
.
明治時代の神仏分離令により、石清水八幡宮と共に男山山内で信仰されていた各寺院は一転、廃寺に
松花堂昭乗ゆかりの滝本坊もその一つで、寺内にあった松花堂昭乗の墓所も風雨に曝され荒れ果てたそう。
.
それを見かねた八幡の『円福寺』住職で妙心寺の管長もされていた神月徹宗老師の発願で“松花堂保存会”が結成。
住友財閥・住友春翠、細川侯爵家、内閣総理大臣や大蔵大臣を歴任した松方正義らの支援により1918年(大正7年)に滝本坊改め泰勝寺が建立されました。庭には松方正義による石碑が。
.
で、この泰勝寺という名は熊本にある細川家の菩提寺『泰勝寺』から「使っていいよ」と引継がれたもの。
熊本の『泰勝寺跡』も2年前に訪れました。そちらもやはり神仏分離令により明治時代に廃寺になった場所ですが、現代もなお細川本邸がその敷地内にあり、歴代細川家の墓所が国指定史跡になっています(またかつては『泰勝寺庭園』の名で熊本県指定名勝だった)。
.
本堂から眺められる石庭“南天の庭”は昭和年代に入ってから作庭された庭園で、その名の通り数多くの南天が植わっているのと立石による石組が特徴。作庭は京都・洛北の「久保造園」久保篤三。この庭園で昭和53年の日本庭園コンクールで受賞されたそう。
.
…そのコンクールの情報は検索しても出てこないけれど、めちゃくちゃかっこいい現代枯山水庭園でずっと見るのを楽しみにしていた。直線的な石橋に苔から飛び出てくる舟石、そして波のような石。かっこいいなー。
続く。
ーーーーーーーー
#japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #beautifulkyoto #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanarchitect #jardinjaponais #japanischergarten #建築デザイン #庭園 #日本庭園 #京都庭園 #庭院 #庭园 #枯山水 #枯山水庭園 #karesansui #京都穴場 #京都特別拝観 #京都特別公開 #特別拝観 #八幡市 #kyototrip #kyototravel #おにわさん (at 泰勝寺)
https://www.instagram.com/p/CeRFHVgvHbC/?igshid=NGJjMDIxMWI=


Post link
東忠 / Tochu Garden, Ojiya, Niigata 新潟県小千谷市の『東忠』の庭園が素敵…! 長岡藩家老/総督 #河井継之助 が戊辰戦争前の新政府軍との会談にのぞむ際にランチをした歴史

東忠 / Tochu Garden, Ojiya, Niigata
新潟県小千谷市の『東忠』の庭園が素敵…!

長岡藩家老/総督 #河井継之助 が戊辰戦争前の新政府軍との会談にのぞむ際にランチをした歴史的割烹…江戸時代〜近代に建築された木造三階建は国登録有形文化財で、2017年には気軽に利用できる“Tochu Cafe”もオープン!錦鯉が泳ぐ庭園も…

新潟・居食亭 東忠の紹介はこちら☟
https://oniwa.garden/tochu-ojiya/
……
「東忠」は江戸時代から続く老舗割烹。幕末には長岡藩の家老/総督の河井継之助も昼食に利用した部屋も現存し、江戸時代後期〜近代に建築された本館・別館・上の蔵の3棟が国登録有形文化財となっています。
.
2017年に「居・食・亭 東忠」にリニューアルし、ランチやディナーだけでなく気軽に利用できる“Tochu Cafe”もオープン☕️先に紹介した『西脇邸』との共通チケットもあります。
2年半ぶりに新潟を訪れた2021年秋に初めて訪れました!庭園としてはこじんまりしてるので紹介しないつもりだったけど、とても素敵な空間なので少しだけ…
.
河井継之助が滞在したのは戊辰戦争の折に新政府軍と小千谷の『慈眼寺』で会談を行った“小千谷談判”。
この会談で和平交渉が決裂し、長岡藩が新政府軍と対峙することになる運命を決めた場が小千谷でした⚔️
.
この東忠が特徴的なのは谷の傾斜地形を活かす形で建てられた木造三階建の構造。
三階と、本館と完全に接続している(斜めに建てられている)別館は近代に増築されていて、内部の近代和風建築といった感じの意匠もオシャレで素敵。
.
1階部分にこじんまりながら池泉庭園があり、その中には小千谷の錦鯉が泳いでいます
文化財の指定文にも《小千谷縮や養鯉業による当地の繁栄を伝える料理屋建築》とあり、鯉が小千谷の経済と文化に大きな影響を与えていることを感じる。小千谷を訪れた際にはぜひ利用してみて。
ーーーーーーーー
#japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #beautifulkyoto #beautifuljapan #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanarchitect #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #bonsai #koipond #建築デザイン #庭園 #日本庭園 #京都庭園 #庭院 #庭园 #近代建築 #近代和風建築 #新潟旅行 #小千谷 #にいがた庭園街道 #国登録有形文化財 #新潟カフェ #おにわさん (at 東忠)
https://www.instagram.com/p/CeP3GlavdYm/?igshid=NGJjMDIxMWI=


Post link
豊島横尾館 / Teshima Yokoo House “Installation of garden”, Teshima, Kagawa ② 香川県・豊島の『豊島横尾館』の庭

豊島横尾館 / Teshima Yokoo House “Installation of garden”, Teshima, Kagawa ②
香川県・豊島の『豊島横尾館』の庭園が素敵…!

世界的アーティスト #横尾忠則 がコンセプトとアートワーク、古民家の改修/設計を建築家 #永山祐子 を手掛け2013年の瀬戸内国際芸術祭で開館した美術館…その斬新な日本庭園は横尾自身が“生と死”をコンセプトに表現された“庭のインスタレーション“。

豊島横尾館“庭のインスタレーション”の紹介はこちら☟
https://oniwa.garden/teshima-yokookan/
……..
続き。横尾はこの美術館でガイドブックで造園のコンセプトについて下記のように語ります。箇条書き。
.
●アーノルド・ベックリンの代表作「死の島」を念頭に置き、「死の島」とエジプトの「死者の書」を一体化させた
.
●中央を流れる川は三途の川であると同時にナイル河でもあり、胎児を包む羊水でもある
.
●新築された円塔は男性器であり、塔内で展示されている滝の作品は精液である。そして庭園は女性原理と見立て、この庭園内で新たな生命が誕生する(*池の中で泳ぐ鯉は2013年の当初から産卵により増加している)
.
●赤い庭石は“死”ではなく“生命エネルギー”である
.
中の島にある雪見灯篭も実際見ると金色に塗りたくられている——のだけど、この古民家の元の写真を見るとこの灯籠は元この場にあった灯籠が再利用され、新たな命が吹き込まれていると分かる。
.
そしてこのカラフルな庭園も、エントランスの赤いガラスを通して見ると色彩が失われる。
生命、死を直感的にイメージする色だけれど、ただそれで選ばれてるのではなく、建築・空間自体が作品である——という部分の一つ。
.
横尾忠則ファン、現代アートファン目線ではなく、庭園ファンが見た時にこの庭園を“好き、アリ”と思うか“好きじゃない、ナシ”と思うかは人それぞれだと思うし——
自分は“これまでに無い作品”を作るアーティストは好きなので好きだなあって思うけど、かと言って別に他の方が無理に「これは良い」と思う必要も無いと思うし。
.
古くは雪舟、近代には橋下関雪や久我小年など、画家が庭園も手掛けた例は多少なりともある——けど現代で言えばそんなに無かったのかな(流政之は彫刻家だとすると)、そもそも“アーティストの表現”に“日本庭園”が選ばれないよりは、選ばれた方が絶対に良い。
.
塗料で塗られた庭石というのも、セオリーではないだろうけど。でも仮に500年前、200年前に“雨水でも落ちない塗料”があったとしたらどうだっただろう。
あとなんとなく“彫刻庭園”みたいなものもモノクロームな、石の色をそのまま活かした作品が多い一方で、日本国内でも草間彌生さんやニキ・ド・サンファルのカラフルな屋外作品は現代では大人気だ。
.
今は“セオリーから逸脱している”庭園かもしれないけれど、歴史に名を刻むであろう横尾忠則さんが残した庭園として、100年後・200年後はまた評価が異なっているかも。
この作品がまた国内外の誰かの創作意欲に繋がることを祈って。
ーーーーーーーー
#japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #beautifuljapan #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanarchitect #japandesign #jardinjaponais #現代アート #建築デザイン #庭園 #日本庭園 #京都庭園 #庭院 #庭园 #yokootadanori #tadanoriyokoo #瀬戸内国際芸術祭 #瀬戸芸 #豊島 #teshima #setouchiart #美術館 #japanmuseum #koipond #おにわさん (at 豊島横尾館)
https://www.instagram.com/p/CeNNMohPigH/?igshid=NGJjMDIxMWI=


Post link
豊島横尾館 / Teshima Yokoo House “Installation of garden”, Teshima, Kagawa 香川県・豊島の『豊島横尾館』の庭園が

豊島横尾館 / Teshima Yokoo House “Installation of garden”, Teshima, Kagawa
香川県・豊島の『豊島横尾館』の庭園が素敵…!

世界的アーティスト #横尾忠則 がコンセプトとアートワーク、古民家の改修/設計を建築家 #永山祐子 を手掛け2013年の瀬戸内国際芸術祭で開館した美術館…その斬新な日本庭園は横尾自身が“生と死”をコンセプトに表現された“庭のインスタレーション“。

豊島横尾館“庭のインスタレーション”の紹介はこちら☟
https://oniwa.garden/teshima-yokookan/
……..
これがサイトへの掲載が1700件目。キリ番なので自分的にテンションが上がるやつを紹介。
.
「豊島横尾館」は日本が世界にほこるアーティストのひとり・横尾忠則の作品が展示された美術館。
.
瀬戸内海に浮かぶアートの島・豊島の玄関口となる家浦港から程近くの集落にある古民家を建築家・永山祐子により改修/増築され、2013年の『瀬戸内国際芸術祭』の夏会期より開館。
横尾忠則さん自身がコンセプト、造園に関与した庭園も作品の一つとして鑑賞することができます。
.
初めて訪れたのは2016年の瀬戸芸。その時は全面的に撮影禁止だったけれど、2021年から一部作品(庭のインスタレーションとトイレのインスタレーション)の撮影が可能に——であるならば紹介したい!てことで瀬戸内国際芸術祭2022の春会期で再訪。
.
2010年の瀬戸内国際芸術祭でも豊島の古民家で作品展示をされた横尾忠則。
それをきっかけに“生と死について考える場所”という総合プロデューサー・福武總一郎の構想を下に、横尾忠則がアートワーク・コンセプトを、永山祐子が古民家3棟のリノベーションと円塔の新築を手掛け、この“古民家美術館”が誕生しました。
.
屋内には“生と死”を想起させる場にふさわしい横尾作品が11点展示——されていますが当サイトでは“美術館”ではなくあくまで庭園(庭のインスタレーション)にのみフォーカスします。

赤い庭石による石組が特徴的な池泉鑑賞式庭園で、池底のタイルによるアートワークと相まってとても色彩鮮やか。このタイル絵は豊島島民を中心とした約100名の参加者とともに制作されたもの。
二手から流れ出す水は、主屋の下を通り裏へと続いてゆく。主屋からは透明のガラスで上からその流れの様子を見ることもできます。
.
主屋も一見古民家なんだけど、玄関・座敷の中央が真っ二つに割られている風貌も“こちらと向こう”という境界線を意識させられる。
続く。
ーーーーーーーー
#japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #beautifulkyoto #beautifuljapan #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanarchitect #jardinjaponais #japanischergarten #現代アート #建築デザイン #庭園 #日本庭園 #京都庭園 #庭院 #庭园 #yokootadanori #tadanoriyokoo #瀬戸内国際芸術祭 #瀬戸芸 #豊島 #teshima #setouchiart #美術館 #japanmuseum #おにわさん (at 豊島横尾館)
https://www.instagram.com/p/CeLswB8PfXS/?igshid=NGJjMDIxMWI=


Post link
松花堂庭園・美術館 / Shokado Garden Art Museum, Yawata, Kyoto ② 京都府八幡市の国指定名勝『松花堂庭園・美術館』が素敵…! “寛永の三筆”の一人であり、小堀

松花堂庭園・美術館 / Shokado Garden Art Museum, Yawata, Kyoto ②
京都府八幡市の国指定名勝『松花堂庭園・美術館』が素敵…!

“寛永の三筆”の一人であり、小堀遠州や石川丈山と共に茶室や庭園も造営した“寛永文化”の中心人物 #松花堂昭乗 。昭乗が隠居した草庵“松花堂”が修復を経て5/31(火)まで特別公開中…。“庭屋一如”を提唱した茶室研究家 #中村昌生 による茶室建築群も…

京都:松花堂庭園・美術館の紹介は☟
https://oniwa.garden/shokado-garden-art-museum-%e6%9d%be%e8%8a%b1%e5%a0%82%e5%ba%ad%e5%9c%92/
……
続き。この写真は「松花堂」周辺の露地庭を抜けた先の泉坊書院の庭園。
書院前の枯山水〜古墳を築山として取り入れた池泉庭園…と回遊する庭園。今回はまだ歩くことができなかったけど。それでも樹木も苔も美しい姿を保っていました。修復終わるのが待ち遠しいな〜(まだ数年掛かるそうだけど)。
.
外園のことも少しだけ。
小川を中心として竹林や椿、桜、紅葉という季節の草花が出迎えてくれる外園。アプローチを抜けると、1970年に数寄屋建築家/茶室研究家・中村昌生さんが手掛けた2つの茶室“松隠”“梅隠”、あと“竹隠”と3つの茶室があります。
.
このうち高床が特徴的な“松隠”は松花堂昭乗が住職を務めていた瀧本坊の脇に小堀遠州が建てた茶室“閑雲軒”を再現したもの。
当時は崖にせり出したような場所に作られたそう。愛媛の『臥龍山荘』みたいな感じだったのかなあ。
.
…とまあ庭園中心の紹介ですが、施設名の通り敷地内には各種企画展が行われている美術館や『京都吉兆』も。松花堂昭乗ゆかりの場所で、池泉庭園を眺めながら“松花堂弁当”をいただくこともできますよ
.
京都:松花堂庭園・美術館の紹介は☟
https://oniwa.garden/shokado-garden-art-museum-%e6%9d%be%e8%8a%b1%e5%a0%82%e5%ba%ad%e5%9c%92/
ーーーーーーーー
#japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #beautifulkyoto #beautifuljapan #jardinjaponais #japanischergarten #jardimjapones #bonsai #kyototemple #建築デザイン #庭園 #日本庭園 #京都庭園 #庭園美術館 #庭院 #庭园 #お茶の京都 #京都穴場 #京都特別拝観 #京都特別公開 #特別拝観 #kyototrip #kyototravel #文化財庭園 #国指定名勝 #おにわさん (at 八幡市立松花堂庭園・美術館)
https://www.instagram.com/p/CeIW_1Gv5QF/?igshid=NGJjMDIxMWI=


Post link
松花堂庭園・美術館 / Shokado Garden Art Museum, Yawata, Kyoto 京都府八幡市の国指定名勝『松花堂庭園・美術館』が素敵…! “寛永の三筆”の一人であり、小堀遠州

松花堂庭園・美術館 / Shokado Garden Art Museum, Yawata, Kyoto
京都府八幡市の国指定名勝『松花堂庭園・美術館』が素敵…!

“寛永の三筆”の一人であり、小堀遠州や石川丈山と共に茶室や庭園も造営した“寛永文化”の中心人物 #松花堂昭乗 。昭乗が隠居した草庵“松花堂”が修復を経て5/31(火)まで特別公開中…。“庭屋一如”を提唱した茶室研究家 #中村昌生 による茶室建築群も…

京都:松花堂庭園・美術館の紹介は☟
https://oniwa.garden/shokado-garden-art-museum-%e6%9d%be%e8%8a%b1%e5%a0%82%e5%ba%ad%e5%9c%92/
……
「松花堂庭園・美術館」は江戸時代初期の文化人/僧・松花堂昭乗が当初『石清水八幡宮』の境内に造った草庵“松花堂”を中心とした回遊式庭園と美術館。その庭園が「松花堂及び書院庭園」として国指定名勝です。
.
2018年3月、椿と枝垂れ桜・山桜が美しい時期に初めて訪れ、2019年は秋に“庭屋一如”の提唱者・中村昌生さんに関する展示『茶室のアイデア~中村昌生と「庭屋一如」~』展を見に再訪。
そして2022年は5月…とそれぞれ違う季節に訪れたので各シーズンの写真を紹介。
.
約22,000平方メートルの園内は“内園”“外園”と2つに分かれ、後述の通り国指定名勝なのは草庵のある“内園”と呼ばれるエリア。
初めて訪れた際は通常通り見学できましたが、その後2018年6月の大阪府北部地震で大きな被害を受け2022年現在は内園は閉園中
.
…なんですが、昨年修復が終わった草庵“松花堂”の特別公開が〜5月31日まで開催中!(今回足を運んだのはそちらが目的)
.
■松花堂及び書院庭園(内園)
順路で言うと後半ですが、歴史的にメインになるのはこちら。
松花堂昭乗は神仏習合の時代の『石清水八幡宮』⛩の寺坊・瀧本坊の僧でありながら、文人としての名声以外にも小堀遠州とともに茶室を造ったり、石川丈山とともに『酬恩庵(一休寺)庭園』の作庭にも参画した、当時の寛政文化を支えた一人。
.
現在内園にある「松花堂」は松花堂昭乗が隠居する際に石清水八幡宮のある男山の山内に建てられたもの。
しかし明治時代の神仏分離により男山から取り払われることとなり、“泉坊書院”(京都府登録文化財)とともにこの地に移築されました。
.
*ちなみに男山の中にある“松花堂跡”も国指定史跡になっていますが、文字通り“跡”であってほぼ何も残されていません
.
この移築に伴って作庭された「松花堂庭園」は明治時代の庭園で、松花堂昭乗がこの場に居たわけではないのだけれど。
ただその際も江戸時代の書物『都林泉名勝図会』などの古い絵図を参照し、元の露地庭を再現する形で作庭されたもので、そこから時を経た現代においては明治時代の庭園も歴史的庭園であり、国指定名勝に。
続く。
ーーーーーーーー
#japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #beautifulkyoto #beautifuljapan #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanarchitect #japandesign #jardinjaponais #bonsai #建築デザイン #庭園 #日本庭園 #京都庭園 #庭園美術館 #庭院 #庭园 #京都穴場 #京都特別拝観 #京都特別公開 #特別拝観 #kyototrip #kyototravel #寛永文化 #国指定名勝 #おにわさん (at 松花堂庭園)
https://www.instagram.com/p/CeGvNXOPQtO/?igshid=NGJjMDIxMWI=


Post link
本芳我氏庭園(本芳我家住宅)/ Honhaga-ke Residence Garden, Uchiko, Ehime 愛媛県内子町の国指定重要文化財『本芳我家住宅』の庭園が素敵…! 国の重要伝統的建造

本芳我氏庭園(本芳我家住宅)/ Honhaga-ke Residence Garden, Uchiko, Ehime
愛媛県内子町の国指定重要文化財『本芳我家住宅』の庭園が素敵…!

国の重要伝統的建造物群保存地区のレトロな町並み“内子町八日市護国”…世界からも評価された“木蝋”の生産で栄えた内子の町を牽引した商家“芳我家”の本家は4棟が国重要文化財…邸内は非公開ですが庭園のみ通年で公開中。
.
愛媛・本芳我氏庭園(本芳我家住宅)の紹介はこちら☟
https://oniwa.garden/honhaga-residence-ehime/
……
「本芳我家住宅」は国の重要伝統的建造物群保存地区の古い町並み“内子町八日市護国”の中心部に建つ国指定重要文化財のお屋敷。邸宅内は非公開ですが、庭園のみ通年で公開されています。
.
2022年1月に7年半ぶりに内子の町並みを訪問。江戸時代からの伝統的な町並みの中にはやはり庭園も…ということで紹介。(前回内子を訪れた時の写真を見てたら、ここは前回も見てた…忘れてた…)
.
江戸時代には国指定名勝庭園『臥龍山荘』のある城下町・大洲(大洲藩)の領地だった内子。
松山へ至る街道として栄えた面もありつつ、内子が最盛期を迎えたのは“木蝋”の生産で全国1位となった江戸時代末期~明治時代。
.
“木蝋”って単語だけだと見慣れないけど、ざっくり言うと“木(ハゼノキ)から作られた蝋燭”(の原材料。蝋燭以外にも医療品や化粧品にも)。
電気がない時代には欠かせなかった木蝋の生産が非常に盛んな地で、内子の木蝋は近代にはパリ万博シカゴ万博にも出展~表彰を受ける程の人気を博し輸出品としても重宝されました
.
製蝋業を営んだ家の中でもリーダー的存在だったのが“芳我家”。
先に紹介した10棟が国指定重要文化財の『上芳我邸』の本家に当たるのが、“旭鶴”の商標で海外でも評価を得た“本芳我家”。こちらも1889年(明治22年)に建てられた近代和風建築の主屋/土蔵/炊事場/産部屋・便所及び湯殿の4棟が国重要文化財。外観だけでも贅が尽くされてるのがわかる。
.
庭園は大きなマツを主木に、枝垂れ桜やツツジ/サツキの刈り込み、手前に枯池が見られる和風庭園。街道側から眺めることしかできないけど、斜面の奥まで植栽が続いているから本来は回遊式庭園なのかな。
.
なお、上芳我家、本芳我家…と来て、『下芳我家住宅』もこの街並みの坂を下ったところに現存し、国登録有形文化財の明治のお屋敷を活用したお蕎麦とつみ草料理のお店を営業中。お座敷から眺められるお庭もあるので内子観光のランチはぜひそちらで。
.
愛媛・本芳我氏庭園(本芳我家住宅)の紹介はこちら☟
https://oniwa.garden/honhaga-residence-ehime/
ーーーーーーーー
#japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #beautifulkyoto #beautifuljapan #japanesearchitecture #japanarchitecture #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #建築デザイン #庭園 #日本庭園 #庭院 #庭园 #枯山水 #枯山水庭園 #karesansui #近代建築 #重要文化財 #国指定重要文化財 #重伝建地区 #四国庭園 #内子 #uchiko #木蠟 #木蝋 #おにわさん (at 内子 町並保存地区)
https://www.instagram.com/p/CeFLisPvSZS/?igshid=NGJjMDIxMWI=


Post link
桜の庄兵衛(奥野家住宅)庭園 / Sakura-no-shobee (Okuno Resicende) Garden, Toyonaka, Osaka ② 大阪府豊中市の国登録有形文化財『桜の庄兵衛(

桜の庄兵衛(奥野家住宅)庭園 / Sakura-no-shobee (Okuno Resicende) Garden, Toyonaka, Osaka ②
大阪府豊中市の国登録有形文化財『桜の庄兵衛(奥野家住宅)』の庭園が素敵…!

豊中にこんな素敵なお屋敷があったなんて…!江戸時代の庄屋屋敷の梁や折上格天井を活かしながらリノベーションされた現代和風建築と近代の露地風庭園。通常非公開ですが、5/29(日)まで『上山隆久 木工家具』展で公開中。
……
続き。驚くのが玄関・式台を上がった所の現代和風建築…といった趣のモダンな佇まい。
元は客間で、大きな梁や折り上げ格天井を残しながら床はフローリング、天井が高く明るく開放的な部屋に。今回の木工家具展の家具と相まってめちゃくちゃおしゃれ…。
.
数寄屋風の意匠が見られるお座敷に面して、良く手入れが行き届いていて美しい露地風の回遊式庭園が見られます。
前庭と主庭を区切る“露地門”の建立が明治時代とのことだから、(建築の修復の際に多少ながら手も加わっているのだろうけど、)現在見られる庭園の原型もその頃のものかな。
.
ただ古いものを保存するだけでなく、掛かる音楽はジャズ、床の間に掛けられているのも現代のポップ・アート風の絵画
ご当主の好みが感じられるのがまた心地良い空間。次回はコンサートでも訪れてみたい!
.
大阪・桜の庄兵衛(奥野家住宅)庭園の紹介はこちら☟
https://oniwa.garden/sakuranoshobee-toyonaka-osaka/
ーーーーーーーー
#japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #beautifulkyoto #beautifuljapan #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanarchitect #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #osakaartgallery #bonsai #建築デザイン #庭園 #日本庭園 #京都庭園 #庭院 #庭园 #大阪庭園 #karesansui #枯山水 #現代和風建築 #数寄屋建築 #現代数寄屋建築 #国登録有形文化財 #岡町 #おにわさん (at 桜の庄兵衛ギャラリー)
https://www.instagram.com/p/CeD6tr_vDdD/?igshid=NGJjMDIxMWI=


Post link
桜の庄兵衛(奥野家住宅)庭園 / Sakura-no-shobee (Okuno Resicende) Garden, Toyonaka, Osaka 大阪府豊中市の国登録有形文化財『桜の庄兵衛(奥野

桜の庄兵衛(奥野家住宅)庭園 / Sakura-no-shobee (Okuno Resicende) Garden, Toyonaka, Osaka
大阪府豊中市の国登録有形文化財『桜の庄兵衛(奥野家住宅)』の庭園が素敵…!

豊中にこんな素敵なお屋敷があったなんて…!江戸時代の庄屋屋敷の梁や折上格天井を活かしながらリノベーションされた現代和風建築と、近代の露地風庭園。通常非公開ですが、5/29(日)まで『上山隆久 木工家具』展で公開中。

大阪・桜の庄兵衛(奥野家住宅)庭園の紹介はこちら☟
https://oniwa.garden/sakuranoshobee-toyonaka-osaka/
……
「奥野家住宅」は阪急宝塚線・岡町駅前の桜塚商店街を抜けた先にある江戸時代のお屋敷。
江戸中期〜明治時代に建立された主屋/門長屋/中門/露地門及び高塀/米蔵/新蔵/東蔵/西蔵の9棟が国登録有形文化財。
.
通常非公開ですが、ギャラリー「桜の庄兵衛」として活用され不定期でコンサートや企画展が開催されています。
2022年5月14日(土)~5月29日(日)の期間で開催された『上山隆久 木工家具』展で初めて訪れました。
.
…ただその前を通りかかったのは2年半前、同じく岡町が最寄り駅の国指定名勝庭園『西山氏庭園“青龍庭”』(作庭:重森三玲)の特別公開を見に訪れた時。
その後街を歩いていてこのお屋敷を通りかかって、ここも国登録文化財なんだなあ…と。
.
その後なかなかタイミングが合う公開イベントが無かったのだけど、今回2年半越しに見させていただくことができました。
.
ギャラリー名となっている“桜の庄兵衛”とは、奥野家が江戸時代にはこの地(桜塚村)の庄屋をつとめ、代々“庄兵衛”と名乗っていたことに由来。
明治時代には村長も務められました。現在は大阪の都心部からも近い住宅地の中にありながら、門長屋や主屋は豪農の邸宅といった雰囲気を残しています。
.
しかしその歴史あるお屋敷も1995年の阪神・淡路大地震では大きな被害を受けましたそれでも取り壊しとはならずに修復、現在見られる主屋は1998〜1999年に掛けて修復をされて以降のもの。
続く。
ーーーーーーーー
#japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #beautifulkyoto #beautifuljapan #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanarchitect #japandesign #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #artgallery #osakaartgallery #建築デザイン #庭園 #日本庭園 #京都庭園 #庭院 #庭园 #karesansui #枯山水 #現代和風建築 #数寄屋建築 #現代数寄屋建築 #国登録有形文化財 #岡町 #おにわさん (at 桜の庄兵衛ギャラリー)
https://www.instagram.com/p/CeC7iYEvc2t/?igshid=NGJjMDIxMWI=


Post link
上豊岡の茶屋本陣 / Kamitoyooka-no-Chaya-Honjin Garden, Takasaki, Gunma ② 群馬県高崎市の『上豊岡の茶屋本陣』の庭園が素敵…! #中山道六十九次

上豊岡の茶屋本陣 / Kamitoyooka-no-Chaya-Honjin Garden, Takasaki, Gunma ②
群馬県高崎市の『上豊岡の茶屋本陣』の庭園が素敵…!

#中山道六十九次 高崎宿〜板鼻宿の間にもうけられた、大名の参勤交代や上級武士・公卿らの休憩所“茶屋本陣”に残る江戸時代の書院建築と庭園。権中納言・五条為成や皇女和宮御下向に随行した公卿が立ち寄った記録も…群馬県指定文化財(史跡)。
……
続き。主屋は江戸時代中期:1700年代中盤に建てられたもので(非公開)、公開されている“オザシキ”が茶屋本陣として江戸時代後期に増築されたもの。
.
宿泊所ではなく休息所なので8畳2室と決して広くはないけれど、欄間の彫刻や花頭窓、竹林の描かれた襖絵や広く取られて庭園と一体感を感じさせてくれる廊下…(※入側。実際の意図は家来が沢山休むためなんだと思うけど)と、こじんまりする中に格式の高さが感じられる要素が詰まってる。
.
その書院から180度眺められる庭園も広くはないながら、苔むした中にさまざまな植栽・刈込が見られる気持ちの良い庭園
旧下田邸もそうだったけど、意外とこの辺は苔の庭って感じなんだなぁ。お座敷からぼんやり眺める時間を過ごさせていただいた。
.
ちなみに碓氷川を挟んで対岸にある『少林山 達磨寺』には『桂離宮』を世界に紹介した建築家 #ブルーノタウト が住居とした『洗心亭』が残ります。今回は立ち寄れなかったけど次回群馬行く時に訪れたい。
.
(それにしてもスナップ程度でも写真的にはこういう雲一つない青空の日はきっつい!笑)
.
群馬・上豊岡の茶屋本陣の紹介はこちら☟
https://oniwa.garden/kamitoyooka-chaya-honjin/
ーーーーーーーー
#japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #beautifulkyoto #beautifuljapan #japanesearchitecture #japanarchitecture #japandesign #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #建築デザイン #庭園 #日本庭園 #京都庭園 #庭院 #庭园 #枯山水 #枯山水庭園 #karesansui #文化財庭園 #中山道 #群馬八幡 #群馬旅行 #takasaki #おにわさん (上豊岡の茶屋本陣)
https://www.instagram.com/p/CeBpMMSPf5q/?igshid=NGJjMDIxMWI=


Post link
上豊岡の茶屋本陣 / Kamitoyooka-no-Chaya-Honjin Garden, Takasaki, Gunma 群馬県高崎市の『上豊岡の茶屋本陣』の庭園が素敵…! #中山道六十九次 高崎

上豊岡の茶屋本陣 / Kamitoyooka-no-Chaya-Honjin Garden, Takasaki, Gunma
群馬県高崎市の『上豊岡の茶屋本陣』の庭園が素敵…!

#中山道六十九次 高崎宿〜板鼻宿の間にもうけられた、大名の参勤交代や上級武士・公卿らの休憩所“茶屋本陣”に残る江戸時代の書院建築と庭園。権中納言・五条為成や皇女和宮御下向に随行した公卿が立ち寄った記録も…群馬県指定文化財(史跡)。
.
群馬・上豊岡の茶屋本陣の紹介はこちら☟
https://oniwa.garden/kamitoyooka-chaya-honjin/
……
江戸時代後期の書院建築と庭園が群馬県指定史跡の「上豊岡の茶屋本陣」。2021年10月に2年ぶり、コロナ以降では初めて北関東の地を訪れた足で初訪問。
.
先に紹介した高崎市箕郷町の『旧下田邸書院及び庭園』から真南へ7.5km。高崎駅から10km強の道をチャリでえんやこらと行ったのはこの“上豊岡の茶屋本陣”にも立ち寄りたかったから(この2つを結ぶバス路線は無し)。
.
旧下田邸の中で
《群馬県にある“国指定文化財”の庭園としては甘楽町の『楽山園』がありますが、“群馬県指定の文化財”として唯一の庭園がこちら。》
と書いたけれど、“上豊岡の茶屋本陣”の県指定史跡としての構成要素には「オザシキノニワ」も含まれる(建物内のハシリニワみたいな言葉ではなく普通に庭のこと)。
.
なので実質こちらも“群馬県指定文化財庭園”。――なんだけど、旧下田邸はまだ観光協会のウェブサイトにスポット登録されてるけどこちらはされていない、地味な施設…。
しかしながらこじんまりながら整った良い庭園と素敵な書院建築が見られるのです!
.
江戸時代に“五街道”の一つとして賑わった中山道この上豊岡の茶屋本陣も旧中山道沿いの重厚な門・土蔵がその面影を残します。
.
大名の参勤交代の際などに上級武士の喫茶や昼食などの休息の場として用いられた茶屋本陣。
江戸時代中期には権中納言・五条為成が、幕末には皇女和宮御下向に随行した公卿が立ち寄った記録などが残るそう。
.
この茶屋本陣を営んでいた飯野家は当地の名主をつとめる傍ら酒造業を営み、江戸時代中期には高崎藩の御用達や奉行もつとめていた名家。
時は流れ平成年代に高崎市が約1,760点の飯野家に残る古文書/史料/美術品とこの茶屋本陣を取得・公有化し、一般公開がはじまりました。
続く。
ーーーーーーーー
#japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #beautifulkyoto #beautifuljapan #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanarchitect #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #建築デザイン #庭園 #日本庭園 #京都庭園 #庭院 #庭园 #枯山水 #枯山水庭園 #karesansui #文化財庭園 #中山道 #旧中山道 #群馬八幡 #群馬旅行 #takasaki #おにわさん (上豊岡の茶屋本陣)
https://www.instagram.com/p/CeA6DmCPDGu/?igshid=NGJjMDIxMWI=


Post link
伝心庵 / Denshinan Garden, Kyoto ② 京都市の『伝心庵』の庭園が素敵…! 世界遺産・龍安寺、仁和寺から程近く…“京都を彩る建物や庭園”にも選定の近代和風建築と苔の美しい庭園を

伝心庵 / Denshinan Garden, Kyoto ②
京都市の『伝心庵』の庭園が素敵…!

世界遺産・龍安寺、仁和寺から程近く…“京都を彩る建物や庭園”にも選定の近代和風建築と苔の美しい庭園を満喫できる特別な京都の一棟貸し宿。この春 #KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭2022の関連企画『KG+』で特別公開…(*現在は終了)
……
続き。京都市民が京都の財産として残したい建築や庭園の認定制度“京都を彩る建物や庭園”にも選定されている明治~大正時代の近代和風建築は、元は明治~大正時代に建築された私邸の離れ座敷だったのもの。
.
茶室も備えた数寄屋風書院建築をL字型に囲む庭園はとにかく苔が美しく、苔むした庭石や石造物からその歴史を感じさせられる。
.
今回訪れた時期は青もみじが綺麗だった、すなわち秋には紅葉が美しい。2階の円窓からは遠く比叡山の姿も――⛰このエリアにもこんな美しい近代の京都の庭園があったのね~…。
.
今回伝心庵での展示はフランス人写真家:ジャン・フィリップ・ペルノ(Jean-Philipppe PERNOT)による『一期一会の道 -Path of Life-』。
ただ単純に作品を屋内で見るのではなく、庭園の中に配された15の“花”を巡る、体験型の写真展
.
正面の築山、庭石の上、木の裏…飛び石の上をゆっくり歩き周囲を眺めることで作品と庭園、双方を捉えられる/急ぎ足で回遊すると気づくことができない、そんな示唆に富んだすごく良い展示のされ方だったなぁ…。
.
また今回のようなイベントで見られる機会があったらいいなぁという気持ちと、いや1,000円そこらでこの場が味わえるのは勿体ない!(もっと高い価値ある!)という気持ちと。京都の近代日本庭園が好きな方にはぜひ(今のうちに)泊まってほしい場所。
.
京都・伝心庵庭園の紹介はこちら☟
https://oniwa.garden/denshinan-kyoto/
ーーーーーーーー
#japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #beautifulkyoto #beautifuljapan #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanarchitect #japandesign #jardinjaponais #jardinjapones #jardimjapones #kyotohotel #kyotoryokan #ryokan #京都旅館 #旅館 #京都ホテル #karesansui #枯山水 #建築デザイン #庭園 #日本庭園 #京都庭園 #庭院 #庭园 #数寄屋建築 #京都を彩る建物や庭園 #おにわさん (伝心庵 Denshin-An)
https://www.instagram.com/p/CeAMUmMPrp9/?igshid=NGJjMDIxMWI=


Post link
loading